NOAです。
こちらは気になるツイート↓
僕の、全ての他者に対する態度は「信じるが、期待せず」です。期待するということは相手にとっても、そして自分にとっても呪縛となる。期待するから、自分の望む結果にならない時に絶望してしまう。信じるとは、その結果がどうなろうと全てを引き受ける、一方的な行為だと思っています。
— いえいり #夢見る人をはじめる人に (@hbkr) August 21, 2018
期待するってややこしい。
じぶんの
『〜したい!』
『〜なってほしい!』
と相手に
『〜してくれないかな』
って気持ちが気づいたら入り混じってる。
期待しているものだから
相手を試したり
コントロールしたり
じぶんの都合のいい方に持って行こうとしたり。
期待ってすごく疲れるんだよね。
叶ったら最高だけど
もし叶えられなかった場合
落胆する。
落ち込む。
これでもないってくらい落ち込む。
勝手に一人で妄想しているだけなのに。
一人芝居なのにw
期待するって、可能性を狭める。
期待するってことは
『今その願いは叶ってませんよ〜』
って『ない現実』
を強化することになるから
更に現実に引き寄せるのが難しくなってくる。
期待するって
『この願いじゃなきゃいやだ!』
って限定してる。
だからエネルギーの通り道が細くなる。
エネルギーの通り道が細くなるってことは
あなたの思っている以上の現実は起こらない。
想像だにしないミラクルが起こりにくい。
想像以下になってしまう。
それどころか叶わない。
じぶんが放出するエネルギーも細く少ないものになってしまうから
受け取る結果もそこそこ。
期待はじぶんを制限すること。
制限なしの人生を送りたいって思ってるのに
じぶんでじぶんの願いを制限してる。
すべてに委ねて、どんな結果になっても受け取ります!
って信じて待っていれば予想以上のミラクルが起こり出す。
だって制限してないんだもん。
制限してるエネルギーではなく無制限の自由のエネルギーを
放出してるから
無制限の自由を受け取る。
いつだってじぶんが出したエネルギーが返ってくるようになっている。
ただただ信じて待つ。
期待することってじぶんを苦しめるし
じぶんを制限していることと一緒だから。
信じて待ちながら『今』に集中する。
期待はじぶんの可能性を狭める行為だよ。
ブログ更新情報、NOAのすべてのお知らせが届きます♫
質問やお悩み相談もどうぞ(*´-`)
IDはこちら→@bfy6803c
こちらのリンクからも登録できます♫ http://line.me/ti/p/%40bfy6803c