元銀座ホステスNOAのクラブスピリチュアル

引き寄せの法則、ご自愛を実践し世界の変化を実験中。

仕事を休むことに対する罪悪感なんて必要ない。休むのに慣れてないだけ。

f:id:club_spi:20190202123625j:plain

www.club--noa.com

 


NOAです。

 

 

仕事、休みたいけど休めないってよく聞くセリフ。

 

有給があっても、休んでもいい状況でも周りの目が気になって休めない。

 

同僚に悪いと思ってしまう。

迷惑かけてごめんねって罪悪感でいっぱい。

 

ホステスとか水商売の人なら、休んだ分給料減るなぁ…

休んだ日にお客さんきてたらどうしよう?

ヘルプの子たちは仕事できてるかな?

私がいない間に出し抜かれたりして…という心配。

 

仮に休んだとしても気が休まらない。

あれどうなったかな?

うまく進んでるかな?

結果報告のために鳴る携帯。

 

本当はじぶんが休みたいって思ってて心が限界で休養がほしいのに、どうしても他人の心配やお金の心配してしまう。

 

世界の中心が他人になってしまっているわけです。

 

他人中心だと合わせなきゃいけないことだらけでめちゃくちゃ辛いし大変ですよね。

 

当たり前だけど、他人より仕事より売り上げより大事なのは

 

あなたの身体。

 

あなた自身のほうがほかのなによりも大切なんです。

 

身体がSOSを出して休んでよ!

って叫んでいるのに、気づかないふりして、無視をしていると……

 

突然強制停止の現実が来ますよ。

 

病気になったり、うつになったり、精神的にやられてしまったり。

私の場合はうつになりベットから起き上がれなくなりました。

仕事にいかなきゃ!と思っても行けない状態になる。

 

 

そうなってしまう前に、休む練習をしてみてほしいんです。

 

 

休むのって罪悪感がすごいけど、まずは一日休んでみるの。

 

ざわざわするよ。

 

申し訳ないな😭って思ったり

じぶんだけ休んでていいのだろうか?って責めてみたり。

だけど罪悪感の出てくることって本当はあなたがしたかったこと。

おもいっきり一日中罪悪感と責任感を感じてみてください。

 

罪悪感を見ないように、避けるように過ごすからまた罪悪感が姿形を変えてやってくる。

 

おもいっきり目を開けて罪悪感を見てみるの。

なにが心配?なにが怖いとかんじる?って自分に聞いてみる。

しっかり不安を感じてみると罪悪感はいなくなる。

 

私は平日の昼間にテラスでビールを飲むことにすごい罪悪感があったw

世間の人が汗水垂らして働いてる中、平日の昼間からビールなんて…

こんな優雅な時間を過ごしていいのだろうか?

同世代の子たちに置いて行かれないかな?

差をつけられないかな?

いつも一緒に頑張ってくれてる同僚がわたしの昼間のビールの時間の尻拭いをしてるんだ。

とかwww

 

とにかく罪悪感でいっぱいだった気持ちを感じてみた。

罪悪感を胸いっぱい感じ切ると罪悪感がふっと消えて

 

 

「なんだ、休んでもいいじゃん。わたしの人生だし。

仕事するために生きているわけでもないし

競争するために生まれてきたわけじゃない!」

 

 

 

って開き直りはじめるw

 

 

中途半端に罪悪感を感じるんじゃないよ、感じ切るんだよ。

 

 

一日休んで会社やお店に行ってみると、以外にじぶんがいなくても回ってるものだし、問題も予想以上に起こっていなかったりするw

 

ぶっちゃけわたし1人いなくても会社は回るんです。

困ることもない。

 

むしろわたしがいないと回らないなんて考え、おこがましすぎる。

 

 

罪悪感を感じるいい人って仕事を押し付けやすいんです。

 

『あ〜また無理してる〜』

『この人ってじぶんを大切にするより仕事優先な人なんだ。

絶対断らないし引き受けてくれるから仕事たのんじゃお!』

 

って思われるの。

仕事断りはじめると周りの態度が変わるよ。

どんどん大切にされる。

変な仕事おしつけてこなくなる。

 

 

そして一日おもいっきり罪悪感を感じ切って休んでみると

『また週末休んでも大丈夫かな?』

って思い始めてくる。

 

人間って一度チャレンジして成功すると、どんどん行動が大胆になっていく習性があるのね。

なので小さい成功をどんどん積み重ねると罪悪感なく休めるようになってきます😂

 

 

まずは練習のために一日休んでみる。

他人や売り上げは気にせず携帯の電源を切る。

おもいっきり寝たい人は寝て

どこか行きたい人は行って

罪悪感を感じ切る。

 

 

他人中心の生活の軸を少しずつ自分軸に取り戻していく努力をする。

一日やすむことだって自分軸を取り戻す立派な行為だよ。

 

 

いつかどこかでじぶんが勇気をもって休まないと、他人軸に巻き込まれる無限のループ。

 

 

もっとじぶんを大切にしていいんだよ。

もっと好きに仕事してもいいんだよ。

いい人やめてもいいんだよ。

他人なんて気にしなくていいんだよ。

 

 

無理なく働ける環境をじぶんにプレゼントしてあげるためには休み方をまずは覚えなきゃ。

 

他人の心配よりじぶんの心配。

世間や周りを気にしていたり

カッコつけてる場合じゃない。

 

 

 

ブログ更新情報、NOAのすべてのお知らせが届きます♫

質問やお悩み相談もどうぞ(*´-`)

 

友だち追加

IDはこちら→@bfy6803c

こちらのリンクからも登録できます♫ http://line.me/ti/p/%40bfy6803c

 

 

ブログでみなさんのお悩み相談を募集します。

 

お悩みの回答はブログで公開していきます。

 

club.spi.noa@gmail.com

 

 

お気軽にメールしてください

 

www.club--noa.com

 

www.club--noa.com

 

www.club--noa.com