NOAです。
浪費はね、ストレスから来るんだよ。
本当はそんなに欲しくもないのに買ってしまう。
見栄でブランド物を買ってしまう。
時間ができると疲れているのに飲みに行ってしまう。
これってストレスが浪費に向かわせるの。
そしてお金を使った後も満足することなく、またお金を使ってしまった。。。という罪悪感が生まれてまた負の連鎖が起きる。
浪費してるなって感じたら、まずは自分の心の不安やストレスに目を向けてみよう。
あなたは今どんなことにストレスを抱えてる?
何が不安?
その原因に気がつかせるために自分が自分に浪費するように仕向けているんだよ。
仕事でうまくいくか不安
将来自分がどうなっていくのか不安
結婚できるのか
彼氏といつもうまくいかない
など。原因を見てみよう。
そして、その原因に気がついたら、『◯◯だから辛かったね。その辛さを感じないようにお金使ってたんだね』
って自分を否定することなく認めてあげる。
ただ認めてあげるだけでいいの。
毎回細かく何かを買いたいという衝動が出たら繰り返してみて。
そうするとね、買う意欲がなくなってくるの。
本当に欲しい物はもちろん買うべきなんだけど、自分をわかって自分と相談することで本当に欲しい物とそうじゃない物の区別ができてくる。
私はホステス時代に水商売に疲れていたのもあり、休みの日は絶え間なくお金を使っていました。
時間があれば通販を見て買い物。
みんなが持っているからという理由でブランド物を買う。
用もないのにデパートに行って買い物。
休みの日は仕事のことを考えたくないし空白の時間がとんでもなくいやだったので誰かと遊び、飲みに行く。
仕事や将来の不安から逃げたくて、目を背けたくて不安で、常に不満で仕方がなくて心の隙間を埋めるためにお金を使って浪費してた。
使った後は激しく後悔するし、貯金残高を見てさらに落ち込むw
精神的に疲れているのに、さらに疲れをわざわざ重ねるように記憶があやふやになるまで飲んだり。
月曜日を迎えるのが本当に辛かったな。
『今月こんなに仕事頑張ったのに。』
無理して頑張れば頑張る分だけストレスが溜まっていって浪費に走る。
お金を使っても満たされない気持ちが募り、家にはいらない物だらけ。
本当に欲しい物ではないから一回着たり、使ったらすぐ飽きてゴミ箱行き。
この家に溢れているいらないものって私のストレスの数々なんだって思ったらすごく悲しくなってきた。
『たくさん辛い思いしたよね』
『気がつかないうちにストレスが溜まってたね』
って自分に言ってあげる。何度も何度も。
言ってあげればあげるほど何かを買う意力がなくなってくるのがわかる。
問題に気づいてあげるだけで、問題は目の前から姿を消すんだよ。
不安な感情や無理してる自分に早く気づいてあげてください。
浪費は本当の自分に気づくためのプロセスなんだよ。
今までの浪費は本当のあなたに気づく宝物。
ブログ更新情報、NOAのすべてのお知らせが届きます♫
質問やお悩み相談もどうぞ(*´-`)
IDはこちら→@bfy6803c
こちらのリンクからも登録できます♫ http://line.me/ti/p/%40bfy6803c
ブログでみなさんのお悩み相談を募集します。
お悩みの回答はブログで公開していきます。
お気軽にメールしてください。