NOAです。
こちら気になるツイート↓
嫌われる覚悟って重要だと最近思う。「好かれたい」は行動を促すからまだいいと思うんだけど、「嫌われたくない」は行動を抑制する方に働きがち。「嫌われるかも」って恐怖は、抱え込みすぎてたせいで実際よりだいぶ肥大化しちゃってて、たいていの場合、取り越し苦労であることも多い。
— ひらめきメモ (@shh7) May 1, 2019
「嫌われるかも」ってだいたい妄想です。
そもそも他人はそこまであなたを見ていません。
あなたの妄想するような思いを抱いていません。
それに、そこまでみんなあなたに興味はないと思うw
「嫌われるかも」っていつも思う人は
自意識過剰なんじゃないかって思う。
そんなにみんながあなたの一言一句
気にしてないよ?
「嫌われるかも」って思い始めると、
あれをしたらこうなって、こうされて、嫌われる…
ってたくましく妄想を膨らませるけどさ、
ほとんどが肥大化しすぎてる。
この方も言うようにただの取越し苦労だし、
そんな悪い妄想してるだけで精神にダメージを与えて疲れちゃう。
実際はほとんど妄想してることなんて起こらないのにね。
私も「嫌われるかも」思考が強かった時は
めちゃめちゃ妄想してた。
これを言ったら嫌われて、仲間の輪に入れてくれないんじゃないか
あれ言ったら、図々しいと思われるんじゃないか。
って取越し苦労ばっかして
どんどん行動できなくなっていく。
言いたいことも言えなくなっていく。
嫌われないように
当たり障りのない行動ばっかりが増える。
いつも気をつかうから常に疲れてたな。
でも、もう嫌われてもいい!
そんなじぶんをやめよう。
って思って相手の顔色伺うことをやめて
好きなように物を言い、好きなように行動してみた。
そしたらね、他人に『嫌われる』ことが思ったよりもなかったの。
みんな普通に接してくれる。
『そうなんだ〜!』
で終わり。
対して私がわがままな行動をしても誰も気にしてない。
意外と他人って私のこと見てないんだなって思ったし
そこまで考えてないんだな。
って思い今までの妄想が自意識すぎて恥ずかしくなったw
そんなに他人はあなたのこと考えてないし
嫌われることもなかったりする。
仮に嫌われてもいいじゃない。
あなたがした行動に文句をつけてくる人なんて
最初から友達でもないんだから。
「嫌われるかも」ってだいたい妄想なんだよ。
ブログ更新情報、NOAのすべてのお知らせが届きます♫
質問やお悩み相談もどうぞ(*´-`)
IDはこちら→@bfy6803c
こちらのリンクからも登録できます♫ http://line.me/ti/p/%40bfy6803c