NOAです。
すぐ謝ってしまう人、いますよね?
かつては私のそうだったんだけど
じぶんがしたミスの時はもちろん
ちょっと上司から何かを言われた時に謝ったり
何かやってもらった時に謝ったり
何か事件が起きた時に謝ったり
少しの間違いで謝ったり。
ありがとうって使う場面ですらごめんね、とかすいませんのオンパレード。
謝り癖がずっと抜けなかった。
とにかく謝っておけばいいだろう
って気持ちや
少しのミスでも私のせいなんだ…
って思ってしまう。
ともかく何かが起こったら私のせい。
末期は私のせいでもないのに謝ったりしてた。
責められたり、
私のせいにされる前に先に謝っておこう!
って気持ちがあったのだと思う。
いざこざを起こしたくなかったりね。
よく考えたらただの保身だった。
とりあえず謝っておけばいいだろう。
本当は心の中ではごめんなさいなんて思ってもいないのに、表面だけ円滑にしようとしてたの。
嫌われないようにって。
丸く収めよう、責められないようにしとこうって。
そんで、家に帰ったら
なんですぐに謝ってしまうのだろう、、、
って落ち込むし、イライラする。
すぐに謝ることを繰り返していくと周りになめられるし、私に対しての扱いがどんどん雑になってきたことに気づいた。
すぐ謝るって本音じゃないよね。
これじゃじぶんに嘘をついていることになる。
だから現実がうまく行かなくなるの当たり前。
とにかくじぶんが悪いことにしておけばいいって…
それ、本心じゃないよね??
とりあえずいい人でいよう。
嫌われずにいよう。
丸く収めるにはじぶんの気持ちを押し殺してじぶんが悪いことにしとこう。
はい、嘘ーw
私が悪いわけじゃないのに謝るのはすぐにやめようって思った。
謝りたいわけじゃないのに
じぶんの気持ちより周りに迷惑かけないように、、、、
周りと摩擦が起きないように、、、、
って思うのをやめようって。
まずはすぐ謝っているじぶんに気づく。
で、謝りそうになっても何度も何度も私は悪くない!
って心の中でつぶやいて謝るのをとめる。
それを飽きるまで繰り返す。
だんだんすぐに謝らないようになってくる。
もちろんじぶんが全面的に悪い時には謝るけど、繰り返すうちに不必要な場面で謝らなくなった。
するとストレスもなくなって身体の体調もよくなってきたし、
何より
私が全て悪い!
って思考が消えて行った。
普段からじぶんを責める癖のある人って
謝り癖ついちゃっているのではないかな?
謝り癖を治すと
周りとの関係もよくなっていくし
責められる回数、
責められている!
と思う回数が減ってすごく生きやすくなる。
じぶんが悪くもないのに、先に謝っておこう!
なんて思う必要はないんだよ。
とにかく丸く収めよう。
って1人で我慢してストレスをためることなんて、大事なじぶんに対してあってはならないことだと思うよ。
謝りたくもないのに謝る癖をやめていこう。
全部あなたが悪いわけじゃないでしょ?
ブログ更新情報、NOAのすべてのお知らせが届きます♫
質問やお悩み相談もどうぞ(*´-`)
IDはこちら→@bfy6803c
こちらのリンクからも登録できます♫ http://line.me/ti/p/%40bfy6803c